電子工作

ワイヤレスリモコンを改造しよう7

https://tomo3i.hatenablog.com/entry/2018/11/21/082245 そこそこ順調に動いてくれていたものの、たまに固まっていることに気がついた。特にログも出していないし何が問題なのかはまったくわからない。そこでとりあえずの対策としてwatchdog timerを導入す…

ワイヤレスリモコンを改造しよう6

前回の続き TinyduinoのWiFi TinyShieldが無事に動くようになったので、JSONを取得してONかOFFかを判定して信号を出すようにしてみた。 JSONをどう読み取ろうか悩んだけど、潔くさぼりにさぼってほぼ判定なし。まあONかOFFだけだし大丈夫でしょう。 WiFi経由…

ワイヤレスリモコンを改造しよう5

前回の続き 前回まではRaspberry Pi 3を使っていて、Pythonで指定したパルス幅と実際があわないから、なんとかしたいと思いつつArduinoでやってみることにした。基本的には制御部分を移植しただけ。結局のところ、390usとか990usというのをそのものずばりは…

我が家にサーボモーターがやってきた

今まではデジタル回路どまりだったから、実際に何かが動くというのはあまり経験がないんだけど、今考えているプロジェクトでは何かを動かさないといけない。というわけで、サーボモーターというのが簡単という噂を聞いて試してみることにした。でも、今考え…

はじめてのTinyduino

みんなが大好きFry'sをうろうろしていて発見したTinyduino。名前からして小さいArduinoなんだろうな、と思っていたけど、買わずにいた。ところが違う日に行ったらなんと値下げをしていた。この前のワイヤレスリモコンの改造で使ったのはRaspberry Piだったけ…

ワイヤレスリモコンを改造しよう4

前回の続き。 前回までで、ローカルでの制御はできるようになっていたから、ここから先はiPhoneで制御できるようにするのが目標。仕組みとしては、サーバー上とローカルでどちらも状態を保存しておいて、Raspberry Piは定期的にサーバーの値を確認しにいって…

ワイヤレスリモコンを改造しよう3

前回の続きです。夜な夜な解析を続けた結果、あきらめてPA5を直接制御することで方針転換。ずっとRaspberry Pi 3から電源をとって、ピンセットでショートしてボタンを押したことにして観測してたけど、なぜか実機が動作しないという問題がおこって、あらため…

Buffalo LinkStation LS-CH1.0TLのハードディスクを修理した

ファンがうるさいからしばらく電源切ったままにしていて、ふと中身を確認しようと電源を入れたら、LEDが赤点滅になっていた。この表示は何だろうと調べてみた。 LS-CHLシリーズの ランプ表示 によると、長い点滅が10の位、短い点滅が1の位、LEDの色がエラー…

ワイヤレスリモコンを改造しよう2

前回の続きです。毎日更新しなかったのはさぼっていたからではなくて、夜な夜な睡眠時間を削って動作を解析してきたものの、キースキャン部分がまったくわからないから。 「PA0/1が入力プルアップで、PA2/6/7は全部Low出力しておいてPA0/1の割り込み待ち、割…

ワイヤレスリモコンを改造しよう1

みんな大好きFry’s Electronicsをうろうろしていたら、こんな商品を見つけた。 Woods 59781 Wireless Control with Remote Countdown, $14.99 + Tax コンセントなんだけど付属のリモコンで離れたところからオンオフできる。しかも30min, 60min, 2h, 4hのカウ…